TOPICS
2016.11.24
学校生活

1年生難関大受験スタートアップ集会を開催しました。

11/18、1年生を対象に難関大学を目指す生徒の集会が開かれました。始めに進路指導部長の先生から「センター試験の仕組み」と「難関大学に合格するための各模試における目標偏差値」、そして「進路観を育てていくための今後の進路行事」が紹介されました。次に学年教員から中長期的な学習計画と、具体的な学習方法が示されました。参加した生徒からは「実はセンター試験の仕組みはよくわかっていなかったから聞けてよかった」「いまは英・国・数を中心に力をつける必要があると感じた」「自分が将来何を学びたいか大学調べなどをして見つけたい」などの感想がありました。
1年生は今後、進研模試解説講座や2年生の選択授業に向けた「先取り講座」などを行い、一段上の学習に向けて進んでいきます。

startup