SCHOOL LIFE

CLUB ACTIVITIES

部活動・生徒会
CLUB ACTIVITIES

学校生活を彩る
さまざまなクラブ

硬式野球部

DATA

部員数
25名

戦績・活動実績

第103回全国高校野球選手権大会東東京大会ベスト32
年2回(春季・冬季)合宿
部員から一言
私たち硬式野球部は辛い時や苦しいときも仲間同士励まし合い、チーム一丸となって活動しています。基礎から練習しているので、野球経験が浅い人でも大丈夫です。ぜひ私たちと一緒に野球をやりましょう。

都心という制限された環境ではありますが、創意工夫しながら日々練習に取り組み野球の技術向上と人間力の向上を目指しています。土日や祝日は他校のグラウンドに伺い、練習試合や合同練習をしています。また、週に1回程度、外部のグラウンドを借りて練習しています。練習をコツコツ積み上げて、目標である甲子園に向かって、頑張っています。

TOPICS

【硬式野球部マネージャー日録】秋大会一次予選敗退
先日行われた秋季東京都高等学校野球大会ブロック予選。 初戦は勝利したものの、今回強豪校との戦いでは勝ち星をあげることができず、一次予選通過をすることはできませんでした。 今回の試合では、何人か来ることが出来ない選手がいたためいつもより人数が少なかったですが、アップからしっかり声が出ており、一体感を持って戦いました。 しかし、チーム一丸となって戦いましたが試合は残念な結果となりました。これから学院祭準備など、忙しくなっていきますがしっかりと両立して練習に励んでいきたいと思います。   これから夏が終わり冬練習が始まってきます。冬の練習は練習試合が無い分個人練習がメインになってくる場合も増えてきます。自分を見つめ直すチャンスでもあるので、この期間に個人として、チームとして、大きく成長出来るように努力していきたいと思います。 体づくりの冬に。日々努力。
【硬式野球部マネージャー日録】秋大会ブロック予選初戦勝利!!
先日、秋季東京都高等学校野球大会の一次予選が行われ、初戦を勝利することができました。   今回の大会では、夏休みの練習・合宿を通し、以前よりも顔つきがみんな変わっていて、緊張している人もいましたがそれをしっかり楽しみながら打席に立っていたと感じられました。 守備の面でもエラーはありましたが最後まで集中して試合に向き合っていたと思います。 次回の試合は強いチームとの対戦になりますが、いつも通り、しっかり全員で声を出して元気よく試合が出来ればいいかなと思います。 日々努力。
【硬式野球部マネージャー日録】夏休み最終戦を終えて
今年の夏休みは例年よりも暑い夏となりましたが、初めての合宿などもあり、チームでいる時間がいつもより長かったです。 そのため、自然とひとりひとりと関わる時間が増え、みんなの視野が前よりも広くなって自分から動く人が多くなったと感じます。本大会に行くまでに強豪校に勝たないといけないですが、「一戦必勝」という目標を胸にチーム一丸となって頑張って行きたいと思います。  

more