CLUB ACTIVITIES
部活動・生徒会
CLUB ACTIVITIES
学校生活を彩る
さまざまなクラブ
CLUB INDEX
和太鼓部
DATA
- 部員数
- 15名
戦績・活動実績
学院祭野外ステージでの演奏
保育園での演奏
老人介護施設での演奏
芝公園「ふれ愛まつり」にて演奏
- 部員から一言
- 和太鼓部員は多くが未経験者でした。ですから太鼓を叩いた事のない人も大歓迎です!太鼓だけでなく、笛や鳴り物、踊りなど、いろいろなジャンルにも挑戦できます。ぜひ見学に来て下さい!
DATA
- 部員数
- 15名
戦績・活動実績
学院祭野外ステージでの演奏
保育園での演奏
老人介護施設での演奏
芝公園「ふれ愛まつり」にて演奏
- 部員から一言
- 和太鼓部員は多くが未経験者でした。ですから太鼓を叩いた事のない人も大歓迎です!太鼓だけでなく、笛や鳴り物、踊りなど、いろいろなジャンルにも挑戦できます。ぜひ見学に来て下さい!


週1回は剣道場を借りて太鼓練習、週3回はタイヤを叩いて練習をします。学院祭野外ステージでの演奏が年間のゴールですが、保育園や老人介護施設などでも演奏します。多くの人に楽しんでもらう演奏をいつも目指して練習しています。伝統曲から新しい曲、オリジナルの曲など様々なジャンルに挑戦しています。
TOPICS

- 【和太鼓部】「にほんの夏フェス」(@品川インターシティ)に出…
- 7/30(日)、三日間に渡るこのイベントの最終日、その日のパ…

- 【和太鼓部】福島県南会津にて、夏合宿を行いました
- 7/24(月)〜27(木)の三泊四日で、南会津下郷町「弥五島会館」にて和太鼓部の夏合宿を行いました。 朝は和太鼓部名物「声出し」でスタート。30m先の仲間に声が届いてOKがもらえるまで名前と今日の目標を叫びます。 練習場ではたくさんの太鼓に囲まれ、朝9時から夕方6時まで叩き放題。 練習後は会津鉄道で弥五島駅(無人駅)から2駅先の湯野上温泉へ。 周りは田んぼが広がるのどかな駅です。 宿では夕食後にミーティング。今日の練習の振り返りを入念に行います。 部長のしおりはメモでいっぱいでした。(話し合いだけじゃなく、オリジナルビンゴゲームなどのレクもやりました!) 最終日は1年生を囲んで、2、3年生が合宿最後の演奏を送りました。その後、合宿最後となる3年部長から後輩たちへの熱いメッセージが語られました。 太鼓や仲間と精一杯向き合った暑い、そして、熱い4日間でした。 和太鼓部は7/30(日)に品川駅近くで開催される「にほんの夏フェス」に出場し、この合宿の成果を発表します。 そして、9/30、10/1の学院祭での演奏を最大の目標として、これからも練習に励んでいきます!

- 「港区ふれ愛まつり」に参加しました!
- 6/10(土)港区ふれ愛まつりが開催され、正則高校からは和太鼓部、合唱部、ダンス部の3団体が参加しました。 正則の出番は14時からの部。 スタートを切るのは和太鼓部です。一曲目は一年生による三宅太鼓、二曲目は2、3年生による「あたって砕けろ」を演奏しました。 演奏が始まるとステージのまわりには人だかりに。 続いて合唱部です。一曲目は「あなたがいることで」、二曲目は「友よ」を歌いました。 少ない部員ながら会場いっぱいに響き渡る力強い歌声が印象的でした。 最後はダンス部です。それぞれの曲にあわせ、部員みんなの息が合った素敵なダンスを披露しました。部員数が多いダンス部ですが、刺激し合い、教え合い、励まし合い、みんなで作り上げました。今回のダンスは「shake it off」から始まり、続いて「ParadoXXX invasion」、そして「色彩」、最後は全員で「shut up and dance」「uptown funk」(あとから部員に聞きました) 参加した団体の生徒からは「会場のお客さんが喜んでいる様子を見て、練習してきたかいがありました。これから、もっとがんばります!」との感想がありました。
more