SCHOOL LIFE

CLUB ACTIVITIES

部活動・生徒会
CLUB ACTIVITIES

学校生活を彩る
さまざまなクラブ

軽音楽部

DATA

部員数
22名

戦績・活動実績

2021年

東京都高等学校軽音楽コンテスト 奨励賞

2020年

全国高等学校軽音フェスティバル2020 優秀賞

2020年

東京都高等学校文化祭軽音楽部門大会 奨励賞

2019年

全国高等学校軽音フェスティバル2019 優秀賞

2018年

東京都高等学校文化祭軽音楽部門大会 グランプリ

部員から一言
部員には初心者もいます。練習をすれば実力はついてきます。学業優先なので、定期試験が悪かったら自習室で勉強をします。作詞作曲と勉強の両立は難しいですが、苦労して曲を作り上げた時にはものすごく達成感があります。

全国大会出場を目指し、オリジナル曲を制作しています。あいさつやチームワークを大切にし、週5日、演奏技術と音楽理論を学びます。合同ライブや練習会で他校生徒との交流も深めています。イメージと違い、決して楽な部活動ではありませんが、自分を変えることができます。

MOVIE

TOPICS

【グランプリ!】軽音楽部バンド「じゃーじーず」が東京都高等学…
去る11月20日(日)、東京都教育委員会ならびに東京都高等学…
【軽音楽部】バンド「じゃーじーず」が大会出場します
11月20日(日)に福生市民会館大ホールにて東京都教育委員会・東京都高等学校文化連盟主催の「東京都高等学校文化祭軽音楽部門大会中央大会(決勝)」が行われます。 この大会に本校軽音楽部の3人組バンド「じゃーじーず」がオリジナル曲で出場します。 今大会は、各学校から代表1バンドのみ出場できる大会で、高校2年生以下に限定される学校対抗の新人戦の位置づけになります。今年は76校からエントリーがあり、現在上位25校までが地区大会(予選)で選出されました。 「じゃーじーず」は上位入賞を目指します。応援、よろしくお願い致します。 (なお、ご観覧は無料ですが応援部員と出場部員のご親族など、学校関係者に限られます。また受付時には検温と、「参加書」のご提出が必要となります。詳しくは以下のホームページをご覧ください。 http://www.tokyo-keion.com/
【軽音楽部】活動の様子がSchool-Potで紹介されました
首都圏学校情報検索サイト「School-Pot(スクールポット)」で本校の軽音楽部が紹介されました。 >>School-Potの記事はこちらから 軽音楽部は約30年前に同好会としてスタートしましたが、現在では全国大会への出場も果たす実力のあるクラブに成長しています。 今年も東京都高等学校軽音楽コンテスト決勝大会に進出し、3人組バンド「crescent」が4~7位に相当する奨励賞を受賞しました。School-Potの紹介記事では軽音楽部の活動の様子、部員や顧問のインタビューなどを紹介しております。 また、軽音楽部の活動の様子をより分かりやすくお伝えするため、クラブ紹介動画を制作いたしました。 紹介動画では生徒たち自らで制作したオリジナル曲の演奏も披露しています。本校の軽音楽部に興味のある受験生はぜひご覧いただければと思います!

more