CLUB ACTIVITIES
部活動・生徒会
CLUB ACTIVITIES
学校生活を彩る
さまざまなクラブ
CLUB INDEX
ラグビー部
DATA
- 部員数
- 21名
戦績・活動実績
2021年4月 東京都大会ベスト16
2021年5月 東京都7人制大会2次リーグ進出
2021年10月 東京都大会ベスト32
2021年12月 新人戦出場
- 部員から一言
- ほぼ全員が高校からラグビーを始めているため、新しいことにチャレンジしたい人にはぴったりの部活です。ラグビーをする環境としては恵まれていませんが、工夫をしながら勝利を目指す楽しさがあります。
DATA
- 部員数
- 21名
戦績・活動実績
2021年4月 東京都大会ベスト16
2021年5月 東京都7人制大会2次リーグ進出
2021年10月 東京都大会ベスト32
2021年12月 新人戦出場
- 部員から一言
- ほぼ全員が高校からラグビーを始めているため、新しいことにチャレンジしたい人にはぴったりの部活です。ラグビーをする環境としては恵まれていませんが、工夫をしながら勝利を目指す楽しさがあります。


ラグビー部は月火木土の週4日活動をしています。土曜日は河川敷に行き練習をし、日曜日には合同練習や練習試合を行うこともあります。1つでも多く勝つことを目標に掲げており、2021年度は東京都ベスト16を達成し、秋季大会にはシード校として出場しました。経験者1人のみの初心者集団です。
MOVIE
TOPICS

- 【ラグビー部】新体制になっての活動報告です。
- ラグビー部は、月・火・木・土の週4日で活動しています。正則の校庭での練習に加え、柔道場でのコンタクト練習やトレーニング室での筋トレなど、限られた場所を駆使しながら技術・体力の向上に努めています。広い場所での練習を行うため、東武スカイツリーラインの堀切駅付近の荒川河川敷で練習することもあります。写真は、その時の様子です。 現在は、3年生が引退し、単独チームが組めなくなってしまったため、都立東、都立足立、都立荒川工業と合同チームを組んでいます。来年度の単独復帰に向けて、心身を鍛えながら新人大会に挑みます。応援よろしくお願いします。 >>ラグビー部の活動はこちらから

- 【ラグビー部】合宿レポート3日目・最終日
- 遅くなってしまいましたが、ラグビー部後半戦の合宿レポートを紹介します。 【合宿三日目マネージャーレポート】3日目は北関東各県の合同チームと戦いました。1試合目2試合目では惜しくも勝つことはできませんでしたが、ミーティングでの話し合いを活かして協力し全力を出し切っていました。そして最後の3試合目では2日間の反省のもと、見事勝利する事が出来ました!合宿最後の3学年全員での試合だったため結果を残すことができてとても良かったです。また、最後に1年生を軸にした1,2年生の試合に合同チームを組んで参加をしました。1年生にとっても良い経験となり試合に慣れてきている様子でした。 ≪写真は、菅平名物バス移動と試合会場での様子、夜のミーティングの様子です。すぐにビデオチェックできるのも合宿の良いところ!≫ 【合宿四日目マネージャーレポート】4日目最終日は午前にグラウンドで練習をしました。ユニットと合わせを主に行い、最終日ということもあってチーム全体が集中して取り組めていました。また最後にはマネージャーと先生も含めてラグビー部みんなでパスを繋げました。皆楽しんで和気あいあいと取り組めていて思い出にも残り、最後に相応しい良い練習時間を過ごす事が出来ました! ≪最終日も天候に恵まれ、良い合宿となりました。集合写真は一緒に参加した小石川中等教育学校と共に。マネージャーも菅平合宿名物のRyuTシャツを購入していました。≫ ラグビー部の活動に興味がある方、練習を見学・体験されたい方は、学校(03-3431-0913)までご連絡ください。

- 【ラグビー部】合宿レポート②~晴れ模様でプレーも上向き?~
- 合宿2日目のレポートです。午前中はふかふかの天然芝グラウンドで練習、午後は横浜栄高校と練習試合を行いました。 マネージャーレポート『合宿2日目は横浜栄さんと試合を20分×3本行いました。昨日に比べ天候に恵まれていて伸び伸びとプレーすることが出来ていました。前日の夜にみんなで動画を見てミーティングで改善点を話し合った結果、今日はトライを決めることが出来ました!明日も暑さに負けず頑張ります。』 20分×3本の試合で、疲れも見えましたが、自分たちの力で前進していくシーンも多くみられました。明日が合宿での最終戦となります。選手たちの頑張りに期待です。
more